お役立ちTIPS HOME > クライアント: 国 2022年11月16日 九州エリア 株式会社下村建設 遠隔臨場オプション導入事例 日頃のコミュニケーションと遠隔臨場で業務効率化!! 発注者は現場まで約1時間程度の場所に常勤されているため、遠隔臨場で発注者の負担も軽くなると思い導入しました。最初は「現場の雰囲気等が判りにくいのでは無いか」「本当に確認 […] 続きを読む 2022年03月14日 中国エリア 株式会社技工団 遠隔臨場オプション導入事例 移動時間の短縮により、立会が効率化されました! 遠隔臨場機能を導入したことで、発注者は現場に出向かなくてよくなったため、移動時間がなくなり、天候や渋滞に影響する事なく、定刻通りに実施することができます。 朝や夕方でも、遠 […] 続きを読む 2022年01月21日 関東地方整備局 松浦建設株式会社 遠隔臨場オプション導入事例 発注者の指示に合わせて撮影手段も柔軟に変更できる 発注者とのコミュニケーションも問題なく取ることが出来ました。 「全体的に見せて」「近くに寄って」「寸法を見せて」「スクリーンショットを撮影するから一旦立ち止まって」等、発 […] 続きを読む 2022年01月08日 鹿児島エリア 株式会社渡辺組 遠隔臨場オプション導入事例 遠隔臨場実施までの流れがスムーズ! 遠隔臨場を実施するに当たっては、「発注者との事前協議」→「計画書の作成」→「現場クラウド Oneでのスケジュール登録」→「遠隔臨場の実施」という流れで遠隔臨場を進めてました。 既に現場 […] 続きを読む 2018年10月31日 宮崎エリア 吉原建設株式会社 導入事例 現場進捗の把握ができる! 自社の全ての現場に閲覧ユーザー登録して、情報共有システムを利用・閲覧しています。閲覧ユーザーで入ったきっかけは、営業担当と現場の進捗を確認したいと話したときに、閲覧ユーザーで登録してもらいました […] 続きを読む 2018年07月25日 熊本エリア 株式会社杉本建設 導入事例 検査の準備が効率化 今までは電子検査の場合でも、別途、紙の書類も用意していました。 今回の現場では、現場クラウドから出力したデータで検査を受けられたので、紙の書類については最小限の準備で済みました。検査用資料を纏めるのが […] 続きを読む 2017年05月11日 株式会社中野建設 導入事例 情報共有システムへの期待と不安 社内では国土交通省の工事などで利用しており、情報共有システムのことは知っていましたが、自身ではこれまで利用経験が無かったので実際にどのようなことができるのか、期待と不安の両方がありました。 […] 続きを読む «12 おすすめピックアップ記事工事情報共有システム(ASP)のメリット 受発注者間 工事情報共有システム(ASP)とは?? 発注者も便利な工事情報共有システム(ASP) 工事情報共有システム(ASP)を活用した電子納品で、ワンランク上の業務スピードへ! NEW TIPS 佐賀県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 山口県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 徳島県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 福岡県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 茨城県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2022年12月1日