導入事例

現場の見える化で現場担当者の意識の良い変化

会社名 吉原建設株式会社
ご担当者 本店 土木部 部長 平川 健一様
発注機関 九州地方整備局、宮崎県
導入前の課題
現場の動きが分かりづらい
解決方法
各現場に閲覧ユーザー登録し、現場の進捗を確認
効果
現場の見える化で現場担当者の意識の良い変化

現場進捗の把握ができる!

自社の全ての現場に閲覧ユーザー登録して、情報共有システムを利用・閲覧しています。閲覧ユーザーで入ったきっかけは、営業担当と現場の進捗を確認したいと話したときに、閲覧ユーザーで登録してもらいました。
メール通知が来て、書類の内容が把握できるのに驚きました。現場で相談をして、内容通りに現場ができているかの確認が情報共有システムでできるようになりました。現場の進捗が進んでいることが把握できます。
基本的には、現場の担当者に任せています。深く立ち入ることはなくても、現場の把握をすることが大事だと思っています。情報共有・現場の見える化で、提出物の遅れがなくなるなどの現場担当者の意識の良い変化もありました。

 

 

ツールとコミュニケーションを組み合わせて活用

情報共有システム自体の機能として便利だと感じているのが、フォルダ形式でまとめると工事書類の一覧表が出るため、整理が簡単であることですね。
完成検査時に一覧表にあるハイパーリンク活用して検査をするように、現場担当者に伝えています。

他には発注者のスケジュールで空いてる時間を共有できるので日程調整が容易にできます。
各現場の担当者は段取りを早めに実行するようになりました。
顔を合わせることはすごく大事です。大事な協議は、情報共有システムを活用しつつ、発注者のところへ訪問して協議するなど、上手くツールとコミュニケーションを組み合わせています。