お役立ちTIPS HOME > 都道府県: 鳥取県 2023年11月30日 国土交通省 中国地方整備局及び鳥取県、米子市の委託業務 株式会社広洋コンサルタント 導入事例 国交省だけでなく、鳥取県や米子市の委託業務で「現場クラウドOne」をご利用されていますが、利用前から変わったことを教えてください。 【国⇒県⇒市へと波及】 国交省発注の委託業務では、ASPは原則利用ですが、鳥取県発注の委 […] 続きを読む 2023年11月30日 国土交通省 中国地方整備局、鳥取県工事、米子市 美保テクノス株式会社 導入事例 現場クラウドOneをどのように使っていますか? 全現場(国交省・県・建築)の電子納品をするのが私の役割です。 全ての現場に登録して利用しています。(現在進行中は12現場) なぜ、現場の最後だけでなく、最初からASPを利用 […] 続きを読む 2017年12月13日 鳥取県 株式会社興洋工務店 導入事例 私たちは国土交通省工事で運用の経験があり、操作手順なども把握していたため運用に対する不安はあまりありませんでした。ただ、自治体が受発注者間情報共有システムの試行工事を始めたばかりであり、担当の発注者の方が紙と電子の混在で […] 続きを読む 2017年05月08日 鳥取県 吉田建設株式会社 導入事例 移動時間の削減により現場管理の充実 今までは紙で書類のやりとりを行っていた際は、現場事務所で作成した書類を発注事務所まで持って行く時間が発生していました。しかし、情報共有システムを利用することで書類のやりとりがインターネ […] 続きを読む おすすめピックアップ記事工事情報共有システム(ASP)のメリット 受発注者間 工事情報共有システム(ASP)とは?? 発注者も便利な工事情報共有システム(ASP) 工事情報共有システム(ASP)を活用した電子納品で、ワンランク上の業務スピードへ! NEW TIPS 佐賀県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 山口県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 徳島県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 福岡県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2023年2月7日 茨城県で遠隔臨場の試行が始まっています! 2022年12月1日