今回は「高知県」における遠隔臨場の動向をご紹介します。
高知県では令和2年4月に試行要領を策定され、試行運用が開始されました。
高知県 遠隔臨場の対象工事
施行要領 | 建設現場の遠隔臨場に関する試行要領について |
---|---|
対象工事 | 試行は全ての工事を対象に受発注者の協議により本要領に従い実施するものとする。 |
費用に関して | 本試行を実施するにあたり必要とする費用は技術管理費に含むものとする。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を実施する場合は、監督職員との協議の上、必要と認められる費用については、変更契約が可能 |
工事成績 | 建設現場の遠隔臨場を実施して、その導入効果が認められた工事は、高知県建設工事成績評定において、工事成績採点の考査項目別運用表における考査項目「創意工夫」の【施工】(14)「施工管理ソフト、土量管理システム等の活用に関する工夫」または【その他】で評価する。 |
高知県 遠隔臨場の実績
高知県の下記発注機関において、弊社の情報共有システム「現場クラウド One」のオプション機能「遠隔臨場機能」にてこれまで80件以上の現場で活用いただいております。
- 土木部
- 安芸土木事務所
- 高知土木事務所
- 須崎土木事務所
- 中央西土木事務所
- 中央東土木事務所
- 幡多土木事務所
- 林業振興・環境部
- 中央西林業事務所
- 中央東林業事務所
- 幡多林業事務所
- 農業振興部
- 水産振興部
初めてでも安心の体制!
初めてのご利用の方でもご安心頂けるよう、受発注者双方に遠隔勉強会を実施可能です!また、操作に関してはサポートセンターもご用意しておりますので、ご相談・ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡下さい!
高知県の販売パートナーご紹介
導入に関するご相談などは下記の販売パートナーへお問い合わせください。
https://gcloud.genbasupport.com/partner/area/shikoku/